手相屋ウミネコ堂

  • ウミネコ堂公式HPOfficial
  • 占い鑑定料金 Price
  • スクール&教室 School
  • アクセス/お問い合わせ Contact

オフとバイクと旅

  1. HOME
  2. オフとバイクと旅
2025年1月31日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 uminecodo オフとバイクと旅

旅先の宿【アーバンホテル京都二条プレミアム】

旅に行くとね画像やたら撮るくせにちっとも公表するトコなかった(まったく思い付かなかった)けど、せっかくこういう場もあるので毎回少しUPしていくつもり。 まだフォーマットは決まってないから試行錯誤していきたいですね。。 旅 […]

2023年9月9日 / 最終更新日 : 2023年9月9日 uminecodo オフとバイクと旅

だからこそ旅がおすすめ、泊まり日帰りなんでもいいから…

こういう仕事(自営で自宅)をしていると休みって外に出ちゃう、いや絶対そうするようにしないと体がもたない。 家でゆっくりしていてもお客様から連絡があると…しかも近くにいます、みたいなコト言われると。 だからこそ離れる、自宅 […]

2021年11月17日 / 最終更新日 : 2021年11月17日 uminecodo オフとバイクと旅

これぞ占い師的生活!? 鑑定以外は何してんの(遊び以外で)

いつもありがとうございます。 昨日も聞かれた【これ一本(鑑定のみ)でやってますか?】 元々が怪しい商売? だけに興味もあるんでしょうか。もしくは経済的に助けていただけるのであれば喜んでヒモでも主夫でも! なんて考えもなく […]

2020年3月15日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 uminecodo オフとバイクと旅

柔術メンバーと飯、お客様とメシ、生徒とめし

タイトル通り。ヒマがあれば飯・メシ・めし 昨日は元柔術仲間としゃぶしゃぶ食べ放題。 今日のランチはお客様とみそ家。 あ、昨日のランチは生徒と‥ 画像に上げるまでもないが行ってる。 最近、ずっとこんな感じです。 ビットコイ […]

2019年10月7日 / 最終更新日 : 2019年10月7日 uminecodo オフとバイクと旅

ハゼ釣りシーズン到来!だがオレは仕事もあるので葛藤してる最中

やっぱすごいね。。TVって。 先日、魔女のかまど がTVで放送されて以来、アクセスすんごく伸びてます。ありがたいね♪ だから仕事も増えてくるんでしょうが、合い間見つけたらバイクばっか乗っちまい、イカンです。 それだけでな […]

2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 uminecodo オフとバイクと旅

愛車プチカスタム。シートを簡単に取り外せるようにしてみた青猿

これね、すごいよ。この動画作った人天才じゃないかしら? 猿(モンキー125)に乗ってる人ならわかると思うけどとにかくシートが外しにくい! 筒状の奥まったとこにナットで止まってて 普通のスパナじゃとれない(泣)もっとお手軽 […]

2019年9月23日 / 最終更新日 : 2019年9月23日 uminecodo オフとバイクと旅

朝風呂好きです。だからこそ近辺のお風呂注意情報をまとめてみたのです。

タイトル通りです、朝風呂好  きなんすヨ。だからこそオレが普段行く朝風呂(健康ランド系)の情報を一覧にまとめてみました。 アクアイグニス 旧片岡温泉。ここ6時からやってるんで実家帰った時はけっこう使ってます。あと年中無休 […]

2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 uminecodo オフとバイクと旅

ニューファミリーがやってきた! こいつといろんなトコ行ってみたいやね

すみません、更新頻度&更新自体止まっておりました。こうなってくるとね、よっぽどエエネタがないと書く気も起らない。 で、今回。これはお知らせしとかなくちゃって気が盛り上がって…  YB125SP このコ、ウチに迎えることに […]

2019年6月15日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 uminecodo オフとバイクと旅

オレ的経済学。これすごく節約なんですよ、最強にコスパに優れた乗り物なんです。

いきなり本題から入ります。 バイクに乗らない人生は損をする 決めつけかもしれません。高校卒業してすぐ中型免許(~400cc)とってバイクにまたがり約20数年。この間ずっとバイクを手放したコトはなかったけど、それは単に好き […]

2019年6月8日 / 最終更新日 : 2019年6月8日 uminecodo オフとバイクと旅

11日(火)まで休み。だってケツメイシのライブですもの、しょうがない

はい、広島行ってきます。ずーーーっとずーーーっと前からスキだったケツメイシに逢いに。 この想いをブツけに 今月の占い by ウミネコ堂 お問合せ(ご予約)はメール・電話・LINEでお気軽に♪ 友達登録宜しくお願いいたしま […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

BLOGランキング





四日市市ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 鈴鹿情報へ
にほんブログ村

最近の投稿

  • 最新予約空き状況 7.16(水)~31(木)まで
  • LINE登録者さま限定クーポン2025夏
  • 「やめグセ」と「転職癖」の違い、見分けるポイントとは?
  • 「元彼と“まだ遊んでる関係”…このままでいいの?」
  • 元彼と【まだ遊んでる関係】…このままでいいの?

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

カテゴリー

  • youtube
  • おまじない
  • お客様の声
  • お得キャンペーン
  • お知らせ
  • その他
  • オフとバイクと旅
  • ガジェット
  • スクール
  • タイ
  • ツーリングと旅
  • テレビ
  • ブログ公開鑑定
  • ボヤキ
  • 人生相談
  • 副業
  • 占い
  • 外メシ
  • 手相占い
  • 旅
  • 映画
  • 最新予約空き状況
  • 本
  • 生徒の声
  • 語り
  • 集客
  • 電話占い
  • 魔女のかまど
  • サイトマップ
  • ウミネコ堂HP
image

三重県四日市市海山道町3丁目
電話059-358-5828
携帯080-3656-5007
Mail : uminecodo@gmail.com

Copyright © 手相屋ウミネコ堂 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.